そう、初めてのことだったんですね。
逆転負け 記事ココ
しかもこのニュース、一部マスコミで
報道されているものの、殆ど何処にも
書いていないし、放送されていない。
実際、アジアシリーズなんて開催されていたのかなんて
知っている人は、非常に少ないんじゃないだろうか。
しかしこのニュースを取り上げているのは
皮肉にもヤフーだけ
スポンサーサイト
- 巷の話題にイッチョかみ
-
| trackback:0
-
| comment:0
2ndシーズンも観ています。
音楽の学校 リンクココ
今シーズンも、坂本教授のわかりやすい解説と
実験的なワークショップ、最後の教授の演奏
どれをとっても素晴らしい番組であると。
今回は一月ごとに総括する様な形で進んでいるようです。
録画しているものを後で観ているので、あれですが
なんとあの「戦場のメリークリスマス」を
解説戴いて、なるほど、理論的に構築して
作曲というのはなされているのかと
改めて感心さられてしまったり。。。
特に教授が愛して止まないという
サティ、ドビッシー、ラヴェルのシリーズは
素晴らしかった。楽しかった。
しかしその解説の最中ですが、ふと思ったのは
教授、ピアニストの割に指太い、短い
- しかし、あれだな
-
| trackback:0
-
| comment:0
週末は実家で過ごしたのだが
家路につこうとした時に
「あれ、連れて行ってくれないの?」
した覚えのない約束の話・・・
親父の勝手な思い込みでどうやら
約束したことになっているらしい。
まぁ、急ぐ用事があるわけでもないから
小一時間の用事につきあったのだが、
それが元で、家での家事がすっかり滞ってしまった。
いつものスケジュールの我が用事がこなせず積み残し
まぁ、年寄りのいうことすること
目くじらを立てても・・・。
毎回こう言って振り回される度に
思うことは、後どれだけ、この我が儘に
つきあうことが出来るのか・・・。
切なくも時間は容赦なく過ぎてゆく
- ボヤいてんだよ
-
| trackback:0
-
| comment:0
自分勝手に考えているようには行かないもので
今朝も早くから動き出したものの、行く先々で混雑
次の予定を思うと、少々イライラ…
とは言え、スキップ出来る訳もなく、
ただただフラストレーションを溜めていくばかり
今日はかなり予定が入っているのに。
そう思うと理不尽な子供じみた感情が大きくなるばかり。
あ~ぁ、何とかならないか
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:0
遅い衣替え、夏のポロシャツを片付け
冬のセーターを引っ張り出して
タンスに収めてゆく。
しかし、まだ街を眺めても
セーター候みたいな格好をしている人を
見かけないものだから、なんか変な気分。
窓の外では、小雨がはらはら
益々寒さを加速させる雰囲気
ファンヒーターも出したし・・・
あぁ、もの悲しいかな
- しかし、あれだな
-
| trackback:0
-
| comment:0
結局の所合わなかった・・・
そういう結果になってしまいました。
8年ぶり 記事ココ
落合監督が現役時代、それも
ロッテ時代の三冠王を獲った時のこと。
落合はシーズン当初は打てないが
順位が決まって消化試合になってから
調子を上げて、最終的には三冠王になる。
それを称して、落合は帳尻を合わせて三冠王
と言われ続けていたが、
これをいわれた落合は
「プロなんだから当たり前。
選手はチームから期待された仕事をすればいい。
選手それぞれがちゃんと帳尻を合わせることが出来れば
投手は期待された勝利数をあげ、バッターは期待された打率を残す
その結果がそのチームの優勝ではないか」
その持論を展開してこれまで
中日をここまでにしてきたと思う。
各選手の期待するべきポテンシャルを的確に捉え
そのポテンシャルにあった仕事をさせる。
こういったマネジメントが中日球団始まって以来の
二連覇を、一度の日本一を達成したのではないか。
ただ、最後の最後が上手く帳尻が合わなかった。
有終の美・・・残念です。
- ドラゴンズ
-
| trackback:0
-
| comment:0
携帯電話の更新に伴って
今流行りのスマートフォンにしたが、
何かと、使い慣れないせいか、
兎も角処理に時間がかかる。
頻繁なソフトウェアの更新、
その度に変わる操作方法。
しまいには、いきなり電源がきれてしまう。
故障しているのか?
もう、訳が解らない!
今も入力方法が変わってしまい辟易している。
マルチな情報端末なのかもしれないが、
もう少しユーザーが変更に着いていける様にならないか。
明日ショップに聞きに行くか。
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:0
今、日本シリーズ真っ盛り
いよいよ名古屋に帰ってきます。
そんなことを思いながら、ホームページを覗いたら
こんな球団発表が 記事ココ
実に勿体ない発表である。
この対象者の中には、今この日本シリーズで
ベンチ入りまでしている選手がいる。
まだ、登場の場面が訪れていないが、
いざという時には、頼りになる存在である。
河原・・・巨人で鮮烈なデビューをしながら
奥さんの事やらで、下らないトレードに出され
野球人として決して花道を歩いていないが、
ここ数年、どれだけの危機を中継ぎとして
救ってきたのだろう・・・。若手にもいい手本ではなかったか。
佐伯・・・一時は横浜のスラッガーとして名を馳せながら
寄る年波とやらと、年俸の高さから横浜から新天地にきて
それこそ、代打の切り札として、年俸以上の働きをしていないか。
二人ともベテランと言うことが
災いしたのか・・・?
未だに十分活躍していると思うが。
実に中日球団は、球界の財産を捨てるのか・・・。
実力の十分ある二人
来期もどこかの球団で活躍して欲しいと
心から願っているのですが。
これも落合人事への当てつけでしょうか。
来期は益々面白くない
- ドラゴンズ
-
| trackback:0
-
| comment:0
今日は休日出勤、客先設備の改造工事である。
この改造工事に充てる技術員にベテラン~中堅どころの
層が出張に出払ってしまい、若手しかなかった。
会社は、良い機会だからとその若手に現場を任せようとしたが
どうにもオラホには不安だった。
そこで、元技術員の部下を連れて行こうか、どうしようか。。。
正直迷った。如何せん、若手とは言え、経験も積みつつある所
しかしながらに、根拠のない自信が先行しているだけとの向きもある。
とはいえ、せっかくやる気の出ている若手に水を差す様な事をしても、
また、会社の判断を反故にするわけにも行かないが・・・
正直迷った。
で、結局どうしたか。
部下を「応援」という形で、連れて行った。
その結果は・・・
正直正解であった。むしろ無駄になることを期待していたが
どうも、そのようには行かなかった。
彼も応援がなかったら、今日の工事は
ある程度の形を固めることすら出来なかったであろう。
仕事は、趣味でも無ければ、結果を求められる場である。
そのような視点に立てば、教育の重要性も理解できるが
まずは、工事としての結果を出すことである。
そう考えると・・・、その若手には悪いが、
確実な策を採るのが正解であった。
仕事はお金を稼ぐ場だし
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:0
いやぁ~、勝っちゃった。
昨日も今日も。
しかも延長戦まで進んでの
粘り勝ちですわ。
正直、福岡で2連勝できるとは、中日ファンも
思っていなかったんじゃないでしょうか。
実際、ヤフードームのアウェー感は凄い感じだったし。
しかし、ギリギリの勝負をしますなぁ・・・。
さて、4タテでどうでしょうか
- ドラゴンズ
-
| trackback:0
-
| comment:0
入らない・・・
これが、今季限りで契約満了を迎え
来年度には、重鎮を監督に迎えるととなった
球団に言い分である。
確かに、勝ちまくっていても、お客が入らなければ
球団経営はしんどい。これは真実。
しかしである。
これは、本当に今の監督の野球がつまらないからか???
勝つことが最大のファンサービスを標榜する今の監督は
そのために、なんでもあり、それこそスター選手とか
そんなものではなく、「使える」選手を使ってきた。
その結果が、今の1,2番コンビを生み、
生きの良い外野手を発掘し、チームは活性化した。
それでも野球がつまらないから入らない・・・
本当なのか。
ちなみに、これが来年のシーズンシートの
募集要項である。 リンクココ
よく見ていただくとよく解るけれども
殆どが、シーズンシートである。
こんな状態で、どうやって、
ファンは球場に足を運べるのだろうか。
金券ショップに並ぶのを待つだけなのか。
外野席ですら、シーズンシートなのである。
しかも、いずれの席も高額すぎる。。。
娯楽として野球場に行くのは
芝居・・・いや、歌舞伎を見に行くぐらいの
敷居の高さになってしまっていないだろうか。
実は、そこが観客が増えない原因ではないか。
実際、高すぎる。
- ドラゴンズ
-
| trackback:0
-
| comment:0
今朝、いつものように通勤電車を待っていたら、
ホームに滑り込んで来た車両は、やたら光沢感がある。
外観からして、新しさを感じる。どうやら新車の様だ。
乗り込んでみると、確かに座席の色も鮮やか、
床のビニル素材もテカテカ。
そんなことを思いながら、吊革にぶら下がっていると、
香ってきたんですね、
新車の匂いが!
電車でも有るんですな♪
自動車では、ちょくちょく出会う、あの独特の香り。
初めての経験でした。
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:0
先週末オラホを追い込んだ携帯電話の故障を受けて
いよいよ今流行りと言いますか、最新の情報端末に乗り換えました。
因みに犬がオヤジではないのですが。
機種は、堀北真希ちゃんにしようか、なんて思っていましたが、
オヤジには用事の無い機能がやたら多く
散々迷った挙げ句、誰になったんですかね(笑)
最近は、取り扱い説明書もwebだ、pdfだ、flashだとかで
読むことすらままなりませんが、まともに使う事が出来るでしょうか?
情報弱者へまっしぐら?!
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:0